※最寄りの書店でのご注文の他に、弊社へ直接お電話・FAXによるご注文も承っております。
2022年06月号 Vol.60 No.6
ISBN 978-4-89801-754-8
序文 | 荒井 秀典 |
総説 | |
1. Frailtyの概念・評価法のUpdate | 佐竹 昭介 |
2. フレイルに対する介入のエビデンス | 山田 実 |
Seminar | |
1. 急性期医療におけるフレイルの意義 | 杉本 研 |
2. フレイルサポート医制度 | 荒木 厚 |
3. 地域におけるフレイルサポーターの役割 | 飯島 勝矢 |
4. オーラルフレイルと口腔機能低下症 | 岩崎 正則 |
5. 社会的フレイル~フレイルの社会的側面としての概念と予防,改善に向けたアプローチ~ | 植田 拓也 |
6. 認知的フレイル | 杉本 大貴 |
7. 泌尿器科疾患とフレイル(ウロフレイル) | 吉田 正貴 |
8. アイフレイル | 辻川 明孝 |
9. がん患者におけるフレイルのマネジメント | 前田 圭介 |
臨床に役立つQ&A | |
1. フレイル高齢者のケアで注意すべき薬物治療について教えてください | 竹屋 泰 |
2. スマートフォンアプリケーションなど、IOT技術を活かした介護予防は可能でしょうか | 李 相侖 |
連載 | |
高齢者疹療のワンポイント・アドバイス 第171回 | |
脳の生理的老化と認知症 | 岩本 俊彦 |
老年科医のひとりごと 第75回 | |
日曜日でもないのに | 井口 昭久 |
高齢診療科外来診療マニュアル 第18回 | |
老年症候群に対する診察 | |
18.浮腫 | 大川 庭熙 |
カンファレンスで考えるポリファーマシー 第18回 | |
ポリファーマシーと糖尿病治療薬とその対応 | 加藤 雅斗 |