※最寄りの書店でのご注文の他に、弊社へ直接お電話・FAXによるご注文も承っております。
第17巻第3号 2023年09月30日発行
定価 3,300円(本体3,000円+税10%)
ISBN 978-4-89801-788-3
特集 | |
高齢者の睡眠問題と先制医療の取り組み | |
編集:三島 和夫 | |
秋田大学大学院医学系研究科 精神科学講座 教授 | |
巻頭言 | 三島 和夫 |
1.睡眠医学, 精神医学領域における先制医療の現状について | 宮田 聖子,尾崎 紀夫 |
2.公衆衛生学的視点からみた先制医療と睡眠問題 | 大貫 慧介,他 |
3. 認知症における睡眠障害と先制医療の取り組み | 菱川 望,高尾 芳樹 |
4. Prodromal DLBの先制医療における睡眠の役割 | 岡田 一平,岩本 邦弘 |
5. 睡眠関連呼吸障害群と先制医療 | 陳 和夫 |
6. 高齢者の先制医療と睡眠・glymphaticシステム | 田岡 俊昭 |
7.高齢者の睡眠問題に対する効果的な早期介入 | 尾棹 万純,岡島 義 |
8. 睡眠問題に着目した自殺予防 | 内海 智博,吉池 卓也 |
9. サーカディアン・メディシンによる先制医療 | 大戸 茂弘 |
10.高齢者を取り巻く生活環境と睡眠問題 | 大林 賢史 |
原著 | |
不眠症患者におけるレンボレキサントの安全性および有効性の検討 | |
―デエビゴ®錠一般使用成績調査結果報告― | 三島 和夫,他 |
症例報告 | |
炭酸脱水酵素阻害剤を1年間使用した原発性中枢性睡眠時無呼吸の一例 | 西條 史祥,他 |
連載 | |
1.睡眠科学の仮説 第11回 | |
―睡眠機能と睡眠制御の謎を紐解く― | |
統合失調症とスピンドル活動 | 三輪 秀樹 |
2.睡眠障害ケースカンファレンス 第68回 | |
ネット依存とADHDを併発した概日リズム睡眠・覚醒障害の一例 | 河邉憲太郎,堀内 史枝 |
3.CPAP外来から生中継‼ 第4回 | |
―診察室での“あるある”シーン,患者さんにどう聴く? どう答えてる?― | |
・プロバイダーによるCPAPマスクの形状変更後,中途覚醒を | |
自覚するという60歳 女性,インターフェイスの不適合を訴える… | |
・使用率が低下している70歳 男性,花粉症が悪化したと訴える… | 櫻井 滋 |
4.睡眠検査の安全精度管理 新連載 | |
〈―実践例紹介―〉診断PSG編 | 大川 登史 |
5.睡眠医療を円滑にする患者指導 第14,15回 | |
小児への睡眠衛生指導 | 加藤 久美 |
高齢者の睡眠障害の多角的なアセスメントと睡眠指導 | 降籏 隆二 |
6.保健・医療・介護の現場における睡眠ケア 第9回 | |
精神疾患患者への睡眠ケア | 井端 累衣,岡島 義 |